◆7月より舟町11 小川ビル203号室に移転します。
もみ療治
- 本格的なもみ療治を提供致しています。
- 疲労回復・健康増進に
- 心身の気血を巡らすお手伝いをしています。
- 脳障害による関節拘縮予防
45分:5500円
60分:7700円
90分:11000円
養生あん摩指圧を提供しています。
顎関節・頭蓋へのアプローチ[鍼灸も使っています。]
- 長年の顎関節・首の不快な症状
- 顎が痛い・眼窩下縁の痛み
- 耳の奥が痛い感じがする
- 発音障害
- 舌のもつれ
- 耳鳴り
- 中耳炎のような痛み
- 飲み込みが上手く出来ない
- 胸鎖乳突筋の痛み
- 肩甲間部のコリ
- 視力の低下
- 頭が重い/偏頭痛
歯ぎしり・食いしばり・噛みしめの諸症状を頭蓋骨のツボ,顎関節のツボに指圧と鍼灸で整えていきます。
診察・治療は按摩・指圧と鍼灸などを複合したものになっています。
コリの状態を診て身体のゆがみを診ていきます。
特にコリの優先度を探して施術することについては重点を置いています。
按摩・指圧で施術をしたり、鍼を刺したりして筋をゆるめます。
複合的に治療しますが、「鍼がダメ」とか「お灸がダメ」など好き嫌いがありましたらお伝えくだされば、ご要望に添うように致します。
当治療室は、患者さんの満足、安心、信頼が得られるように可能な限り質の高い治療を提供していきます。
8800円
鍼灸
揉み療治と合わせることも可能です。
7700円
揉み療治と合わせて7700円もあります。
光線療法と灸
灸は,気の不足[体力低下,疲労,寝不足,その他様々な理由によるって起こる気の滞り,自律神経を調整するには最適な調整方法です。
光線と組み合わせることで特に次のお困りごとに喜ばれています。
- 慢性疲労
- 季節性のウツ
- 気分が晴れない
- 気鬱
- 倦怠感
- 冷え
7700円
光線療法
皮膚の潤いを増す光線療法。アトピー体質の方やウツ傾向の型,痛みをコントロールされたい方に
4400円
WEB予約
なかなか改善しない症状があれば、何でもご相談ください。
女性の方には診察やお灸をするときは、必要以上に肌を露出させないようタオルを使うなどの対応をしています。
また、患者着は用意させていただいています。
予め診察やお灸を避けたい場所など確認させていただいています。
当院は予約制でお一人お一人,遮られた圧迫感の少ないブースで施術させていただきます。
曙橋駅のエレベーターはA3出口にあります。
防衛省方面と柳町、薬王寺町に便利な出口です。
また東京女子医大へも車椅子などの方はこの出口が便利だと思います。
ベビーカーでの来院の方、遠くから来院の年配の方このエレベーターは当院から近いのです。
最寄駅都営新宿線「曙橋」駅A3番出口より徒歩1分
都営新宿線「曙橋」駅 A2出口左に道なり徒歩2分
東京メトロ「四谷三丁目」駅消防署出口徒歩7分
院長 長沼 良和
住所 〒162-0065 東京都新宿区住吉町8-6 ノムラビル曙橋1F
電話番号 03-3341-1846
受付時間 10時~21時 定休日 日曜日(祝日も平日扱い)
※予約方法は営業時間内は電話かLINEで承っています。
※LINEでのご予約は受付お問い合わせは24時間受け付けています。
資格 はり師免許・きゅう師免許 あん摩マッサージ指圧師免許
1958年北海道北見市出身
1990年東洋鍼灸専門学校卒業
1990年 川崎市麻生区にて開業 長沼指圧小児鍼治療院
1992年 麻生区栗平に移転 恒春堂ながぬま
2003年 東京都新宿区住吉町にて テラフィあけぼの橋 OPEN
資格・所属 鍼灸あん摩マッサージ指圧師
公益社団法人 日本伝統鍼灸学会 会員
人はバランスがいいと快適な日常を送ることが出来ます。
不調が長いとなかなかバランスの良い快適な状態がわからなくなるものです。
その前の段階では治療も必要だったり、アドバイス(食養や動作、薬のアドバイスなど)もさせていただいたりもします。
様々な現代、伝統医学的見地から総合的に判断もいたします。
他の専門病院や医療機関や他の方法がより良い方向が考えられる場合があればお勧めすることもあります。
多くの方が伝統医学の理念に従って健康及び健康増進のお手伝いができるならばこんな嬉しいことはありません。 …そんな願いを持って、日々、邁進しております。